狩野文庫の蘭書(5)

5.シュミット『子供向き道徳話における細事の大切さ』

Schmid, Christoph von (1768-1854)
De waarde der kleinigheden, in zedelijke verhalen, voor de jeugd en derzelver vrienden. Door H. Ch. Schmid. Met platen. Te Amsterdam, bij Ten Brink & De Vries. MDCCCXXVII[1828].
IV, (2), 186, (2) pp. 2 plates. 164x110mm.

略標題紙は「Verhalen voor de jeugd en de vrienden der jeugd.」(『子供と子供好きのためのお話集』)。クリストフ・フォン・シュミットの原書、Christoph von Schmid, Erzählungen für Kinder und Kinderfreunde. Landshut, 1821-1829からのオランダ語抄訳。「カナリア」「ツチボタル」「小鳩」「子羊」からなる。著者はカトリックのドイツ人司祭で児童向きの教訓物語作家としてヨーロッパ中で読まれた。

略標題紙に「荒井泰治氏ノ寄附金ヲ以テ購入セル文学博士狩野亨吉氏旧蔵書」との印記あり。標題紙に「三瀬」の円印がある。狩野文庫蘭書には、この「三瀬」印のほかに、「三瀬氏」「弎瀬氏」の印も確認できる。これらの蘭書には同時に、鳥蟲篆による印文不明の印(以下、鳥蟲篆印と呼ぶ)が捺されていることが多い。

たとえば、ハルバウル『オランダ軍医総監撰定薬方書』F.J. Harbaur, Formulier door den Inspecteur-Generaal van den geneeskundigen dienst des Rijks. 1823.は「弎瀬氏」印と鳥蟲篆印を有し、裏見返しの遊び紙に「Ik leende dit boek van myne oudste bloeder[sic] in den 1 July 1860」(1860年7月1日、本書を兄より借用せり、の意)との鉛筆書きを判読できる。オランダ軍医総監F.J.ハルバウルは1822年、青年医師フィリップ・フォン・シーボルトにオランダ軍医としてバタヴィア行きを勧めた人物である。

また、「三瀬」印と鳥蟲篆印をもつD.W.ボス編『オランダ語小辞典』D.W. Bosch, Beknopt en zoo veel mogelijk, volledig woordenboekje. 2de dr. Amsterdam, 1849.の見返しには、「Tot gedachtenis aan zijnen vriend Alex. von Siebold. Nagazaki 21 Dec. 1859.」(友人への思い出として、アレクサンデル・フォン・シーボルト、長崎、1859年12月21日、の意)と書き込んだ方形の貼紙(周囲の枠飾りは印刷)がある。

一方、狩野文庫蘭書中、この鳥蟲篆印のみが捺されている蘭書は以下の3点である。
1.クルーゲル『生理学』J.G. Kruger, Physiologia. Amsterdam, 1763.
「Dit boek behoort aan Minamoto no Ninomija」(本書は源二宮の所蔵なり、の意)とペン書きされている。
2.ウェイラント『学術用語辞典』P. Weiland, Kunstwoordenboek. ‘s Gravenhage, 1824.
「Aan myne lieve Oine haar von Siebold」(吾が愛するオイネへ、彼女のフォン・シーボルト)とフィリップ・フォン・シーポルトの自筆献辞がある。
3.イウェルセン『産科提要』Th.J. Iwersen, Enchiridion der verloskunde. Utrecht, Amsterdam, 1847.

これらのことから、鳥蟲篆印はフィリップ・フォン・シーボルトの門人で、その娘イネ(楠本伊禰)を養育し産科医としたことで知られる蘭学者二宮敬作(文化元年5月10日〜文久2年3月12日、1804.6.17-1862.4.10)の蔵書印と判断される。

「三瀬」「三瀬氏」「弎瀬氏」印は、二宮敬作の甥(敬作の姉庫子の子)で、慶応2年3月にシーボルトの孫娘高子(母イネ、父石井宗謙)と結婚した三瀬諸淵(みせ・もろぶち、周三、1839-1877)の蔵書印に違いない。

上記のハルバウル『オランダ軍医総監撰定薬方書』は、最初二宮敬作の蔵書であったが、なんらかの事情で三瀬の義兄である石井謙道(宗謙の長男、信義、1837-1882)の所有となったものを三瀬が借り出したまま、自分の蔵書としたものと推定される。

上記のD.W.ボス編『オランダ語小辞典』は、安政6年7月6日(1859年8月4日)父シーボルトと一緒に来日したアレクサンデルが二宮敬作に贈ったものを三瀬が蔵書としたと考えられる。

以下、本書シュミット『子供向き道徳話における細事の大切さ』も含めて、狩野文庫蘭書中の三瀬諸淵旧蔵書を、捺された印記とともに、著者順に掲げよう。

1.Anslijn, N., De arme Jakob. Leyden, 1847.
鳥蟲篆印、「三瀬」
2.Anslijn, N., Beschrijving der Washingtons- en Sandwich-Eilanden. Leyden, 1834.
「長崎東衙官許」「陸軍所」「三瀬」
3.Anslijn, N., Merkwaardigheden betreffende de natuur- en aardrijkskunde. Leyden, 1838.
「長崎東衙官許」「陸軍所」「三瀬」
4.Beckman, J.F., Handleiding bij het oderrigt in de versterkingskunst. Breda, 1865.
「沼津学校」「三瀬」
5.Bosch, D.W., Beknopt en zoo veel mogelijk, volledig woordenboekje. 2de dr. Amsterdam, 1849.
鳥蟲篆印、「三瀬」
6.Epen, G.J. van, Beknopte handleiding tot de leer der verbanden. 2de dr. Amsterdam, 1837.
「弎瀬氏」、不明印
7.Harbaur, F.J., Formulier door den Inspecteur-Generaal van den geneeskundigen dienst des Rijks. 1823. 鳥蟲篆印、「弎瀬氏」
8.Maatschappij tot Nut van ’t Algemeen, Bloemlezing uit Nederlandsche dichtwerken. Leiden, 1850. 鳥蟲篆印、「弎瀬氏」
9.Netten, C.A. Geisweit van der, Handboek der paardenkennis. Amsterdam, Den Haag, 1811.
「長崎東衙官許」「陸軍所」「沼津学校」「三瀬」
10. Prinsen, P.J., Uitgekozene leesstoffen. Haarlem, 1835.
「長崎東衙官許」「陸軍所」「三瀬」
11. Roose, T.G.A., Handboek der natuurkunde van den Mensch. Amsterdam, 1809.
鳥蟲篆印、「三瀬」
12. Schmid, H. Ch., De waarde der kleinigheden, in zedelijke verhalen. Amsterdam, 1828.
「三瀬」
13. Vegt, J. van der, Handleiding tot het briefschrijven. 2de stukje. Zwolle, 1853.
鳥蟲篆印、「三瀬氏」

[狩 II-A-166]