渡辺崋山旧蔵蘭書(8)

[17] 文学之叢書 千八百二年 壱冊
[18] 同断    一千八百三年 壱冊
[19] 同断 年号無之 vaderlandsch leteoeffeningen, of tydschrigt van kunstte en wetenschappen. Vor april 四冊 1818、1824、1830

先に掲げられた[14]と同じ『オランダ学芸雑誌』Vaderlandsche letter-oefeningen, of tijdschrift van kunsten en wetenschappen. Amsterdam, 1814-1876.の端本です。[14]と[17]〜[19]の冊数を合わせると7冊になりますので、[14]の「七冊」は1820年版の7号分ではなく、[14]と[17]〜[19]の合計冊数だったかもしれません。

GBSでは、以下の年版が見られます。
1803年版第1部(書評の部)
http://books.google.co.jp/books?id=NcAWAAAAQAAJ&pg=PA317&dq=vaderlandsche+letteroefeningen+1803&lr=&as_brr=3#PPP5,M1

1824年版第1部(書評の部)
http://books.google.co.jp/books?id=7eoEAAAAQAAJ&pg=PP7&dq=vaderlandsche+letteroefeningen+1824&lr=&as_brr=3#PPP1,M1



[20] 磁石<之>説 Verhandeling over het dierlijk magnetismus 壱冊

オランダの獣医学者アレクサンドル・ニューマン(1780-1852)の医学論文『動物磁気論 動物間の身体的生命関係または共感を解明するための基礎として』Alexander Numan, Verhandeling over het dierlijk magnetismus, als den grondslag ter verklaring der physische levensbetrekkingen of sympathie tusschen de dierlijke ligchamen. Groningen, R.J. Schierbeek, 1815. gr. 8vo. 60 pp.です。

ドイツ人メスマーF.A. Mesmer (1734-1815)の唱えた動物磁気説、磁気療法は18世紀末から19世紀初頭にヨーロッパ中で流行しました。A.ニューマンはフローニンゲンからユトレヒトに移ってオランダ獣医学界の指導者となりますが、オランダにおける流行を詳しく論じたJoost Vijselaar, De magnetische geest. Het dierlijke magnetisme 1770-1830. Utrecht, Boom, 2001.によれば、ニューマンは1810年代にフローニンゲンでオイルケンスJacob Uilkensらと動物磁気の実験を盛んに繰り返したとのことです。このユトレヒト大学の博士論文はGBSで拾い読みしただけですが、やはり取り寄せて読まねばなりません。

なお、ニューマンはオランダ共益社のフローニンゲン支部で活躍しました。ニューマンの『家畜内科・産科学提要』Handboek der genees- en verloskunde van het vee.第4版(1844)、第5版(1856)が幕府旧蔵書として伝わっていますし(国会図書館所蔵)、佐賀鍋島家「洋書目録」にも第5版がみえます。



[21] 看病心得之書 stolpertus of de jonge artz bij het krankbed 壱冊

ドイツ語の原書『青年臨床医ストルペルチュス 愛国的プファルツ人著』Stolpertus, ein junger Artzt am Krankenbette. Von einem patriotischen Pfälzer. Manheim, 1777-1778. 2 parts in 1 vol.のオランダ語訳。

オランダ語訳の初版(1781)は『オランダ学芸雑誌』Agemeene Vaderlandsche letter-oefeningen. Derde deels. Eerste stuk. 1781.によれば、Stolpertus, of de Jonge Artz, by het Krankbed. Door eenen Patriotschen Paltzer. Uit het Hoogduitsch vertaald, door eenen Vriend van zyn Vaderland. ’s Gravenhage, by C., Plaat, 1781. gr. 8vo, 136 pp.です。

その書評子によれば、本書は著者ストルペルチュスが駆け出しの青年医師を臨床に立ち会わせ、臨床医が毎回難しい症例に狼狽する姿を風刺した作品と解釈できるとのこと。実際の著者はハイデルベルクの医師フランツ・アントン・マーイFranz Anton Mai (1742-1814)といい、一連のストルペルチュスものを出版しました。アムステルダム大学のonline catalogによれば、オランダ語版第2版(Amsterdam, L. van Es, 1801)では、原著者の名前を掲げているそうです。